月・火・水・金 9:00~13:30/16:00~20:00
土曜日 9:00~13:30 休診日 木・日祝 ご予約はこちら

スポーツでのケガ ー捻挫・肉離れー

目次

ケガの治療のスペシャリスト

当院の施術スタッフは厚生労働省認定の「柔道整復師」の免許を持っています。
昔から言う「ほねつぎ」の資格です。
3年間みっちり解剖学から生理学、ケガや痛みについての専門家として学んだ後、試験に合格してようやく国家資格を与えられます。

これまで延べ5万人を超える臨床経験と、スポーツトレーナーでの活動を通してたくさんのケガの治療に携わってきていますので、ケガの治療は安心してお任せください。

いかに早く治すことができるか

スポーツの現場では、「明後日の試合に間に合わせないといけない」という状況は多くあります。
そういった現場でケガを早く治すためのノウハウを積み重ねてきました。

  • 捻挫
  • 肉離れ
  • 打撲
  • 突き指
  • チャーリーホース
  • 靭帯損傷
  • 骨折
  • 脱臼

これらのケガに対し、適切な固定方法、ケガをした組織の修復を早める治療、早期からの適切なリハビリテーションを行っています。
それにより回復力を最大限に発揮させ、大幅に復帰を早めることができるのです。

スポーツ障害の治療

急なケガ以外に、スポーツなどの繰り返しの力が加わる事で体を痛めてしまうことがあります。
これをスポーツ障害と言います。

オスグッド/シンスプリント/有痛性外脛骨/アキレス腱炎/足底腱膜炎/テニス肘/野球肘/野球肩/シーバー病/疲労骨折 など

スポーツ障害の大半は痛みが出ている部分だけに原因があるわけではありません。
多くは全身のバランスと筋肉のはたらきが悪くなった結果起こっているのです。

当院では、痛みのある部位にアキュスコープ治療を行い、炎症を取り除いて修復を早めます。
その上で全身のバランスを整える治療を行っています。

一般的にスポーツ障害は治りにくいと言われていますが、きちんと対処し、計画的に治療に取り組めば改善していく例はたくさんあります。
あきらめず、一度当院にご相談ください。

全国200名以上が参加する治療家団体で技術指導を行っています

これまでたくさんの治療技術の勉強を行い、より良いものを求めて日本中を飛び回って来ました。
身体について深く勉強していくと、「なぜ単なるマッサージでは身体が良くならないのか」「どういう順番で治療をすると本当に身体が改善するのか」が少しずつわかって来ました。
その中で縁があり、院長は治療家団体で技術指導を行っております。
日々治療技術の研鑽に熱心な先生方と出会い、さらにこちらも成長させてもらっています。

なんとなく10年やっていた治療と、日々学び少しでも良い治療をしようと取り組んだ10年の治療は違います。
辛い症状にお悩みなら、積み重ねてきた当院の施術を受けてみてください。

同業の先生からの推薦の声

京都市北区 もり鍼灸整骨院 森洋人先生

ソフトな治療なのにすぐに腰痛が改善して驚きました

ネット予約の際は下記にご注意ください
  • 12時間後からの予約が可能です
  • 当日に受診をご希望の方はお電話(06-6167-1131)にてご予約ください
  • お急ぎの方やギックリ腰、寝違いなど、緊急のケガの場合はお電話ください
  • ネット上で【満席(×)】となっていても、実際に予約が空いている場合がございますので、一度お電話にて確認されることをおすすめします
    06−6167−1131
  • ネット予約状況は最新の情報でない場合がございますのでご注意下さい。
  • 他の患者さんのためにも、万が一ご予約をキャンセルされる場合は、必ずお電話にてお手続きください
    06-6167-1131
  • スマートフォン、携帯電話のメールアドレスをご利用の方は、パソコンからのメールが受信できるよう設定をお願いいたします。

(柔道整復師 山岡洋祐 監修)

目次