月・火・水・金 9:00~13:30/16:00~20:00
土曜日 9:00~13:30 休診日 木・日祝 ご予約はこちら

【内反小趾】足の小指が曲がる原因と自分でできる改善策をプロが動画で解説!

  • URLをコピーしました!

こんにちは。

大阪市城東区、鴫野駅前の城東整骨院、院長の山岡です。

9月に入り、夜は少し涼しくなってきましたが、日中はまだ暑い日が続いていますね。秋の気配を感じながらも、足元のお悩みを抱えて歩きにくさを感じている方も多いのではないでしょうか。

今回は、「足の小指が内側に曲がってしまう」という内反小趾のお悩みについて、その原因と自宅でできる改善方法を詳しく解説しましたので、ご紹介いたします。

記事の最後に動画でもご紹介しておりますので、そちらも合わせてご参考ください。

目次

足の小指の曲がり、気になりませんか?

足の小指が親指側に向かって曲がってしまい、靴を履くと痛みを感じたり、歩行時に違和感を覚えたりしていませんか?

「小指がどんどん曲がってきている気がする」

「靴を選ぶのが大変になってきた」

「このまま悪化するのではないか」

そんな不安を感じている方も多いと思います。

実は、内反小趾には明確な原因があり、適切なケアをすることで改善できることが多いのです。

内反小趾の本当の原因は「立方骨」にあり!

動画でも詳しく説明していますが、内反小趾の主な原因は足裏のアーチが崩れることです。

特に重要なのが、足の外側にある「立方骨(りっぽうこつ)」という骨の機能不全です。

立方骨の重要な役割

立方骨は歩行時に体重を受け止め、足全体に体重を分散させる重要な役割を担っています。

この立方骨がしっかりと機能しなくなると、足のアーチが崩れ、結果的に小指が内側に曲がってしまうのです。

「いわゆる土台の問題」といえるでしょう。

まずは足指の準備運動から!

矯正の効果を高めるために、まずは足指のストレッチから始めましょう。

下ごしらえとしてとても大切な動きになってきます。

ストレッチ方法1:足指を曲げる運動

– 親指から小指まで、1本ずつ丁寧に曲げます

– 1本あたり約10秒間キープ

– 1日3セット行うのが効果的です

ストレッチ方法2:足指を交互に動かす運動

– 隣り合う指を交互に上下に動かします

– 各指でしっかりと行いましょう

これらのストレッチにより、足指の動きが良くなり、矯正の効果がより高まります。

内反小趾の矯正方法をマスターしよう

準備運動が終わったら、いよいよ矯正に入ります。

矯正の手順

1. 座った状態で立方骨の部分を後ろから押さえます

2. 小指が外側に開いて下に動く位置を探します

3. その位置を約20秒間キープします

重要なポイントは、強い力は必要ないということです。

優しく、でもしっかりとした力で位置をキープすることが大切です。

継続が改善のカギ

この矯正を毎日、または週3回続けることで改善が期待できます。

「そんな簡単な方法で?」と思われるかもしれませんが、継続することで確実に変化を感じていただけるはずです。

動画で詳しく解説しています

文章だけでは分かりにくい立方骨の位置や矯正の手順を、動画で詳しく実演しています。

実際の手の置き方、力の加減、正確な位置など、わかりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。

より効果的な改善を目指すなら

セルフケアも効果的ですが、根本的な改善を目指すなら、専門的な治療を受けることをお勧めします。

当院では、内反小趾に対して足全体のバランスを整える治療を行っています。

立方骨の調整はもちろん、足裏のアーチの形成、全身のバランス調整まで含めて総合的にアプローチすることで、再発しにくい状態を作っていきます。

まとめ

内反小趾は立方骨の機能不全が主な原因です。

今回ご紹介した足指のストレッチと立方骨の矯正を継続して行ってみてください。

もしなかなか改善が感じられない場合や、より確実な改善を希望される場合は、一度専門的な治療を受けることをお勧めします。

足の健康は全身の健康にもつながります。快適な歩行ができるよう、しっかりとサポートさせていただきます。

歩行をサポートできる「歩行ケアプロソックス」

動画でもご紹介していますが、矯正した状態を維持するために開発した特別な靴下があります。

小指が分かれた独自の構造なので、内反小趾の方にぴったりです。

内反小趾でお悩みの方、足裏のアーチが気になる方に多くご利用いただいている「歩行ケアプロソックス」です。

立方骨の機能をサポートし、正しい歩行をアシストする設計になっています。

詳しくはこちら↓

おうちでできる歩行ケアプロソックスはこちらから

 

当院は予約制となっております。診療をご希望される方はご予約をお願いします。

ご予約は今すぐ

**TEL:06-6167-1131**

までご連絡下さい。

※12時間後以降のご予約はネットでも可能です。

当院ホームページよりお取りください。

ネット予約ページはこちら↓

https://joto-seikotsuin.com/webyoyaku/

*************************************

初回 14,000円(税込)

2回目以降 9,800円(税込)

クレジットカード、楽天ペイでのお支払いも対応しています。

*************************************

※当日予約の場合、なかなかご希望の時間に予約をお取りになるのは難しいと思われます。

急性腰痛(ギックリ腰)になった、昨日の夜遅くに痛みが出たというような突発的な状況の場合は致し方ありませんが、そうでない場合、ご希望の時間にご予約をお取りになりたい場合は、なるべく早いうちのご予約をされた方が確実かと思います。

城東区 東成区 鶴見区 学研都市沿線 鴫野 内反小趾 足の小指 立方骨 足裏アーチ 歩行ケア

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次