ティッシュ1枚!モートン病の痛みを解消する足裏パッド

今回はモートン病の辛い症状を1枚のティッシュを使って改善する方法についてお話をします。

 

モートン病は、歩くときに体重がかかると痛い、椅子から立ち上がる時に痛むなどに痛み、人によっては普通に歩けないほど辛くなってしまいます。

特に中指や薬指の付け根に痛みが走るのが特徴です。

なかなか治らない方は歩く時に負担がかかって炎症が繰り返し起こっています。

今回はティッシュを1枚使ってモートン病の負担を軽くする方法をお伝えします。

ストレッチやマッサージなどでなかなか改善しなかった方は、こちらの方法がお役に立てるかと思いますので最後までご覧ください。

 

ティッシュを一枚入れるだけでモートン病の痛みが改善する理由とは?

今回のテーマとして、

横アーチをしっかりサポートするためにティッシュを入れる

ということを主にお話しさせていただきます。

 

まずは足の構造について見てみましょう。

いわゆる土踏まず、アーチの部分ですね。

左が縦アーチ、右が横アーチになります。

モートン病の方は、この右の横アーチが特につぶれてしまってうまく機能していないことが多いです。

この横アーチがつぶれてしまっていると、中指の付け根にタコができたり、この部分に体重が強くかかりやすくなってしまいます。

こちらの赤い部分ですね。

本来であれば横アーチがしっかりしているとこちらの部分にはあまり体重がかかりません。

それがつぶれて下がってしまうことで繰り返し負担がかかり、炎症が起こって痛みを感じてしまいます。

 

ですから、その横アーチをサポートしてあげる必要があります。

テーピングでもサポートは可能なのですが、今回は下からよりしっかりとサポートするためにティッシュを使ったパッドの作り方を解説してまいります。

 

重要なのはパッドを入れる位置

さて横アーチを上げるためにパッドを入れるのですが、この時にどこに入れるのか、場所が非常に大切になってきます。

 

落ち込んでいるからと足の先の方に入れ過ぎてしまうと、モートン病で痛む部分を逆に圧迫してしまうこともあるので注意が必要です。

こちらの写真の様に、足の前側で体重がかかる部分より少しかかと寄りに入れます。

東洋医学的には「湧泉」と言われるツボの部分ですね。

この部分にパッドを入れることで、横アーチがサポートされ、モートン病の痛む部分に体重がかかりにくくなります。

 

また、この部分を押さえると指が自然に曲がっていきます。

モートン病の方は足の指がそって浮いている「浮き指」という状態になっていることが多く、こちらも痛みを出す原因となっています。

パッドで圧迫することで自然に指が曲がり地面にフィットすることで、浮き指の改善効果もあります。

 

モートン病の痛みを改善する足裏パッドの方法

 

今から足裏パッドの作り方をお伝えするのですが、文章と写真だけでは非常にわかりにくいので、動画を載せさせていただきます。

動画はこちらからご覧ください。

まとめ

いかがだったでしょうか。

モートン病の原因はたくさん挙げられます。

特に今回お伝えした横アーチの落ち込みは、痛みの大きな原因となっています。

ティッシュが硬く感じられる方は、薬局でテーピング用品のところにあるアンダーラップというもので試してみてください。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

 

おうちででできるモートン病の辛い症状を解決する方法

現在、城東整骨院ではプロジェクト歩行ケアというものを立ち上げています。

足について情報発信をさせていただいていると、全国からたくさんのご質問を日々いただいています。

 

ですが直接治療ができるわけではないので、改善に結びつきにくいもどかしさがありました。

そこで、自宅でできる方法は何かないかと考えた結果、こちらのサンダルとソックスを開発しました。

・おうちでできる歩行ケア

価格:9,800円+税

S(21〜24cm)、フリーサイズ(24.5cm〜)

 

・おうちでできる歩行ケアプロソックス

価格:2,980円+税

M(22〜24cm)、L(25cm〜27cm)、LL(28〜30cm)

Amazon、Yahoo!でも出品中

 

おかげさまで全国のたくさんの方に使っていただいていますし、すごく調子が良いというレビューもいただいています。

ご興味のある方はこちらから詳しくご覧くださいませ。

おうちでできる歩行ケア、歩行ケアプロソックスご購入についてはこちら

2 thoughts on “ティッシュ1枚!モートン病の痛みを解消する足裏パッド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です