きつい暑さが和らいできてようやく涼しくなってきました。
ランニングをするにも良い季節になってきています。
ランニングで問題になりやすいのが、アキレス腱の痛みです。
多くのランナーさんがアキレス腱の痛みに悩まされており、治りにくい部分ですのでとても治療が長引きやすいです。
今回、Youtubeのショート動画をご覧になって来院された患者さんから、アキレス腱炎の治療の感想をいただきました。
ショート動画はこちら
年齢 性別
53歳 男性 会社員
お悩み 自覚症状
アキレス腱炎の痛み
趣味のランニングを楽しんでおられた中村さん。
アキレス腱が痛くなり、趣味のランニングもできなくなっていました。
YouTubeのショート動画で当院のケア方法を学び、痛みが低減したことから、
「これは直接先生に診てもらおう」と来院されました。
2ヶ月間、様々な治療を試しても改善しなかったアキレス腱炎。
このままではランニングができない。
そんな悩みを抱えている時に、当院に来られました。
治療内容とアドバイス
・初診時
アキレス腱を押さえると痛みがあり、走ることはもちろん、日常生活でも痛みを感じる状態でした。
アキレス腱炎の多くの症例で見られるように、患部だけでなく、ふくらはぎや足首の動き、股関節の機能にも問題がある状況でした。
まず治療として、ふくらはぎと足首の調整を集中的に行いました。
アキレス腱炎の改善には、患部だけでなく周辺の筋肉や関節の状態を整えることが重要です。
その後、患部の回復を促進する処置を行い、自宅でできるセルフケアの方法をお伝えしました。
・治療後
なんと、1回目の治療後に10kmとハーフマラソンを走ることができたとのこと!
2ヶ月改善しなかったアキレス腱炎が、大幅に改善されました。
今回は短期間での改善となりましたが、
これは早期に適切な治療を受けていただけたことと、
YouTubeのショート動画でセルフケアを実践してくださっていたことが大きかったと思います。
※本来であれば1〜2ヶ月かけてしっかりと治していくのが基本です。
こちらの患者さんが特別回復が早かったことをご理解ください。
ご感想をいただきました
アキレス腱が痛くなり、趣味のランニングもできなくなっていました。
YouTubeのショート動画で、先生からケア方法を学び痛みが低減。
これは直接先生に診てもらおうと来院しました。
2ヶ月改善しなかったアキレス腱炎が、大幅に改善。
1回目の治療後に10kmとハーフマラソンを走ることができました。
信頼のできる先生です!
中村 誠
53歳 男性 会社員
アキレス腱炎の治療で大切なこと
アキレス腱炎は安静にすれば治ると言われることが多いようです。
しかし、
①身体全体からきちんと治療
②適切なセルフケアをお伝えする
③計画的に復帰していく
ということをしっかり行えば、多くの場合は改善できます。
今回の症例のように、適切な治療とセルフケアを組み合わせることで、
短期間での改善が可能になります。
単に休むだけでは根本的な解決にならないことが多いので注意が必要です。
当院のアキレス腱炎の治療について
当院ではアキレス腱炎の治療を得意としております。
YouTubeのショート動画では、自宅でできるセルフケア方法もご紹介しています。
アキレス腱炎の痛みでお困りでしたら、一度当院にご相談ください。